神津島の磯~祗苗(タダナエ)平段

神津島の磯~祗苗(タダナエ)平段

神津島の東沖に浮かぶ祗苗島は、同じく南西沖に位置する恩馳群礁と並ぶ神津の超A級エリアです。上物、底物どちらも大型が狙えますが、特に尾長グレについては他のエリアで釣れる魚よりも体高があり強烈な引きを見せてくれます。恩馳とはまた違った趣があり、冒険心を掻き立てられる磯ですね。

本記事では、祗苗の中でも私が大好きな平段という磯を紹介します。

祗苗の磯割について

恩馳は速いもん勝ちシステムですが、祗苗には磯割があります。神津島に所属する渡船が、日替わりで祗苗の各ポイントの当番をしています。どうしても乗りたいポイントがある場合は、事前に船長と相談して釣行の計画を立てる必要があります。

祗苗は足元からドン深!

比較的水深の浅い恩馳に対して、祗苗周辺の磯は足元から一気に40メートル以上の水深があります。潮流も早く、尾長グレについては浅場で食う場合は良いのですが、仕掛けを深く入れていくパターンもあるため重い仕掛けも必要になります。

また、毎年夏~秋はカンパチが回遊するためルアーやムロアジを釣っての泳がせ釣りで狙うことができます。時にキハダやカジキなど手に負えないサイズの魚も回遊しますので、最強タックルで挑戦することをお勧めします。私にも過去、トップでヒットした巨大カンパチに一気に海底まで走られ、なすすべもなくPE4号が切られるという悔しい思い出があります。

平段一番(本場)

「本場」と言うだけあって平段の本命ポイントです。すごく釣れます。西向き(神津島本島向き)の釣り座で、2~3人程度がちょうどよいキャパです。

非常に滑りやすい岩盤となっているため、船からの渡礁や、足場の選定に注意が必要です。特に船付は非常に滑りやすいので慎重に渡礁してください。また海面から高さがある釣り座なので、タモを使う場合は6メートル級が欲しいところです。

平段2番

平段二番は北西向きの釣り座です。(上の写真は平段一番から二番を見たところ。)神津島本島向きに流れる潮が本命で、沖に大きな根があるらしくコマセが効けば大漁になります。磯際でも巨大尾長、シマアジが乱舞することがあります。

平段一番ほど滑りませんし、海面からの高さも無いので釣りがしやすいポイントです。

平段三番

平段三番は北東向きの釣り座です。不人気なのか、あまり人が入っておりませんが侮れないポイントです。磯際や、隣の一級磯「エボシ」との水道にて良型尾長が連発します。またどの潮向きでも結果を出せるポイントでもあります。

平段カド

平段の南側一帯の釣り座です。(上の写真は平段からカドを見たところ。)平段一番~三番とは干潮時のみ歩いて行き来できますが、少し海が荒れると帰れなくなるためお勧めしません。また平段の渡礁条件は比較的優しいのですが、カドは少し荒れると渡礁できません。ただしその分魚影が非常に濃いようです。

 

以上、祗苗島平段の紹介でした。

磯で食べるラーメンは最高!