2020年1月の石廊崎沖磯釣行~灯台下

2020年1月の石廊崎沖磯釣行~灯台下

2020年初釣りです。昨年から何度も時化やインフルエンザで中止を余儀なくされていた石廊崎ですが、なんとか今シーズン2度目の釣行にこぎつけました。

今回も凄腕釣友とのペア釣行。毎度コテンパンにやられてますが、今回は一矢報いる?ことができました。

いつもの宮島丸にて出船

釣行当日は3連休の最終日。前日、前々日は例会が開催されたとのことでプレッシャーは高そうな予感です。加えて西からの強風の影響で釣り場が限られる中、私達は灯台下に渡礁です。

風邪裏の灯台下に渡礁

タックルはいつも通りの離島仕様、6号の太ハリス。針はいつものジーク尾長Ⅱ。普段は7号を使用するところ、今回は4号を結びました。

タックルの準備が終わると、既に汗びっしょり。西からの冷たい強風に完全防寒で望みましたが、ここ灯台下は風裏。完璧に風をシャットアウトしてくれるうえに、日向ということもありポカポカ陽気です。ネックウォーマーやインナーを外して釣り開始です。

実釣

釣座を観察すると右手に小規模なワンドがあり、正面足元はハエ根っぽい岩棚。その先20メートルほど沖には岸と平行に潮目ができています。美味そうな潮目ですが逆光で少し辛い状況。

まずは右手のワンドにコマセと仕掛けを入れました。居付きの魚を狙いましたが、底までスケスケで生命反応が有りません。早々に切り上げて沖側の磯際、岩棚を狙いました。

こちらは逆光で海中が見えませんが、付け餌は取られます。半誘導で浮かせているウキに反応が出ないことから、タナが合っていないと感じ少しづつハリスを詰めていきました。

ハリスを一ヒロまで詰めたところでウキに反応。取り込んだのはまあまあのメジナです。

幸先よし

この一匹の後連発を期待しましたが、反応が無くなります。たまにイスズミが遊んでくれる程度で「私は」完全に沈黙。

小型のイスズミ

このタイミングでメジナを連発しだしたのは釣友。沖の潮目から魔法のようにメジナを引き出します。

一方私はウキの浮力がなかなか決まらず、上手く潮目に馴染ませられませんでした。まだまだ修行が足りません。食事をとります。

磯弁

逆転の一撃?

あれこれ試行錯誤して何とか仕掛けが決まると私もアタリを取れるようになりましたが、既にチャンスタイム終了の様子。コマセには巨大なボラと小型のエサ取り、更にはカモメが群がりメジナの気配は消えてしまいました。

それでも根気よく打ち返していると、突然ウキを消し込む良いアタリ!合わせを入れると強烈な引きで竿を伸されます。先手を取られた格好です。

足元の根に擦られながらも元竿で溜めていると、ジワジワと浮いてきました。そして岩棚に沿って左右に走り抵抗します。

それも何とか耐えると、巨大な白いシルエットが浮かび上がりました。イスズミです。万が一の巨大尾長の可能性を信じていた私は一気に脱力。それにより無駄な動きが無くなったのかスムーズなやり取りで体力を奪い、最後はラインを掴んで抜き上げました。

ロクマル…

なんとなく計測するとロクマルは余裕で超えていました。良いサイズです。一瞬お持ち帰りも考えましたが、リリースしました。

大きくなってまた遊んでくれるでしょう?

イスズミとのファイトで何となく気が抜けた私は、ラストまで雑な釣りをして納竿。メジナはあんまり釣れなかったものの、久しぶりの磯で大立ち回りを演じて充実感を得られました。

本命(メジナ)以外を価値なしと見下す向きも有りますが私はそうでは有りません。もちろん尾長というド本命はありますが。磯では楽しんだもん勝ち。私はまだまだ磯を楽しめそうです。

ジーク尾長は良い針です。今回のイスズミも閂をキープしてくれました。