2020年6月の石廊崎沖磯釣行~沖丸(沖の丸島)

2020年6月の石廊崎沖磯釣行~沖丸(沖の丸島)

南伊豆に通う釣り人ならば誰もが憧れる特急磯、沖の丸島。宮島丸に通うこと十数回で初めて渡礁することができました。噂にたがわぬ魚影の濃さにいい釣りができました。

沖丸渡礁

まだ薄暗い時間。渡船に荷物の搬入を行います。コロナウイルスの影響で数か月の自粛をしていたこともあり、わくわくが止まりません。

久しぶりの釣り

船長の指示で荷物を最前方にまとめます。どうやら私たちが最初に渡礁するようです。べた凪の海に、これはもしかして「あの磯」に乗れるのか…と期待が膨らみます。

石廊崎の湾出口で喜美丸と定時の合図を交わし、我らが宮島丸は一路沖へと向かいます。

沖丸だ!

そしてそのまま沖丸へチャカ付け。私と釣友が渡礁しました。乗ることができればまずアブレないといわれる沖丸。震える手でタックルの準備です。今回のタックルはいつもより弱気。道糸ハリスは4号。(普通の磯師から見たら頭悪いタックルですが、私は太仕掛けにこだわりを持っています。)ウキはとりあえず#0で様子を見ます。

磯の全周を確認し、まずは沖側の石廊崎灯台向きに入ります。釣友は陸丸向きに。しばしコマセを巻いていると茶色い影が見え、すぐにイサキがヒットしました。

とりあえず坊主回避

しばし沈黙の時間

幸先よくイサキが釣れたので「今日は爆釣か」と思ったのも束の間。それから全くアタリがありません。凄腕の釣友も苦戦しております。4時間程経過して集中力がなくなってきたころ、足元のハエ根際で40センチクラスのグレが釣れました。

産卵後で痩せています

この1匹を皮切りに、イサキが連発します。しかしグレは釣れません。飽きてきたので、潮が変わるまでは磯竿でワームを投げてカサゴ釣りです。

カサゴに癒されます。

重めのジグヘッドを島の周りにキャストして気づいたのは、思っていたほど根がありません。牛ケ瀬方面はやや根がありましたが、その他は砂地が多いらしく全く根掛かりしません。エソが釣れます。釣り友が3投連続でエソを釣ったところで弁当船が来ました。

後半戦の潮で遂にパターンにハマる

せっかくの沖丸、カサゴばかり釣っている場合ではないと後半は真面目にグレを狙います。とはいえ周囲の美味しそうな潮目はイサキとイスズミしか釣れません。そこで狙いを変えてハエ根の上の波とサラシがガチャガチャした所を攻めました。

狙ったポイント

ウキを#3Bに変更し、ハリスは矢引で固定。上の写真で中央やや左に見えているハエ根のすぐ右にある、一段深いハエ根の上を狙いました。潮が当たりガチャガチャしておりますが、このポイントではグレが連発しました。

サイズは選べませんがグレばかりヒットします。

これは完全にパターンだと思い、残り時間をこのピンに掛けます。結果数匹のグレを引き出すことに成功し、ラスト1投では良型尾長を釣ることができました。

大きく見えますか?

この魚を最後に急いで荷物をまとめ、ギリギリお迎えに間に合いました。

やっぱり釣りは良いぞ!

コロナウィルスの影響で何かと制限のある生活を余儀なくされる状況ではありますが、これから長い付き合いになることが予想されているウィルスです。節度を守り、他者に配慮して遊ぶことで乗り越えていきたいですね。