人工芝をコンクリートの庭にひいた話
新型コロナウィルスの影響で自宅に軟禁状態となっている我が家。子供達も部屋で遊んでばかりではストレスを貯めてしまい爆発寸前。そこで「庭はセーフだよね?」と考え、コンクリートの庭に人工芝をひいてみました。 […]
新型コロナウィルスの影響で自宅に軟禁状態となっている我が家。子供達も部屋で遊んでばかりではストレスを貯めてしまい爆発寸前。そこで「庭はセーフだよね?」と考え、コンクリートの庭に人工芝をひいてみました。 […]
あ、そっちには向かわないで…なんて一瞬弱気がよぎりました。渡船順最後の私達を乗せた宮島丸がチャカ付けしたのは、陸の丸島。通称陸丸(オカマル)です。 一級磯には違いないのですが、事前情報では数カ月に渡っ […]
メルカリ。これまで食わず嫌いで利用しておりませんでした。しかし友人の勧めもあり、思い切って始めてみたところハマってしまいました(汗)。買い手との交渉や発送など、面倒だと思っていたのは間違いでした。とて […]
ソルティガBJシリーズは近海ジギング用とはいえ、「ソルティガ」ブランドを名乗るだけの理由があります。本記事ではソルティガBJ200HL(ベイト)を紹介します。 もちろん、実釣で使い倒してのリアルなイン […]
釣友の何気ない一言で初めてのタチウオテンヤに挑戦。釣友に感謝です。また新しい遊びを見つけてしまいました。駿河湾ではまだ本格的に流行っていないタチウオテンヤ。そのインパクトは強烈でした。 準備編 当初ジ […]
2020年初釣りです。昨年から何度も時化やインフルエンザで中止を余儀なくされていた石廊崎ですが、なんとか今シーズン2度目の釣行にこぎつけました。 今回も凄腕釣友とのペア釣行。毎度コテンパンにやられてま […]
南伊豆に行きたい!願えば願う程、嵐を呼んでしまう私たち。この秋から何度も計画を立てたものの、ことごとく時化により出船見合わせを繰り返しておりました。12月に入り、ようやく石廊崎沖磯に立つ事ができました […]
オフショア大物狙いといえばPRノット。結束強度100%を誇りますが、人によってやり方やツールに差があり、初心者にとっては鬼門ともいえるノットです。躓きやすいポイントは複数あります。そこで私なりに試行錯 […]
これまで何度もお誘いを受けていたタイラバの聖地、御前崎に挑戦してきました。これまでジギングの合間にアカハタ等の根魚を釣ったことはありますが、本格的なタイラバは初挑戦。天気予報が外れ強風が吹き荒れる状況 […]
私がタチウオジギングを覚えたのは駿河湾。毎週のように由比港に通い、長徳丸や神栄丸で修行を積みました。ここ最近は東京湾をメインにしておりますが、ルーツは駿河湾に有るのです。 そんな訳で急に故郷(?)が恋 […]