2022年10月のテンヤタチウオ@教至丸
走水の教至丸(のりゆきまる)からテンヤタチウオで遊んできました。教至丸は一昨年までは仕立て専門の船だったと記憶していますが、乗合いを始めて以降は東京湾屈指の人気釣船となりました。 研究熱心で確かな実力 […]
走水の教至丸(のりゆきまる)からテンヤタチウオで遊んできました。教至丸は一昨年までは仕立て専門の船だったと記憶していますが、乗合いを始めて以降は東京湾屈指の人気釣船となりました。 研究熱心で確かな実力 […]
連日好調な飯岡ひとつテンヤ。乗っ込みシーズン終盤ですが、好釣果が続いているようでもう居ても立っても居られません。。気が付くと釣友と飯岡に向かっておりました。 ※なお飯岡で私が良く使わせていただいている […]
いつもお世話になっている三浦半島走水の第八宏二郎丸。今回も会社の仲間と仕立て。走水の絶品タチウオ〜アジをリレーで楽しみました。 私以外は初めてのタチウオですが? 今回はタチウオ狙いですが、メンバーは私 […]
久しぶりにタチウオジギング。「ガツン!グググ〜!」を味わいたくて、いつもの渡辺釣船です。 今回はご近所さんのタチウオリクエストのためノルマあり、普段使用しないアシストフックを使用して数を獲る作戦でした […]
マグロを釣りたい!って思って6〜7年前から始めたマグロキャスティング。いまだにマグロと呼ばれるサイズは釣ることができていません…それでも真夏の海、陸地の見えないほど沖に出て、鳥山を探してクルージングす […]
泣く子も黙る走水のビシアジ。今回も手巻きで修行してきました。本命は渋かったものの、思わぬ釣果に恵まれましたよ。 出船前の準備。 仕立てなので出船前ものんびり準備。前回の泳がせ船から導入したロッド、ダイ […]
職場の仲間がセッティングしてくれた釣り企画。今回は泳がせでのハタ&ヒラメです。泳がせは人生二度目です。まあアカハタ位は簡単に釣れるでしょうという気軽な気持ちで参加したところ、限界ギリギリの戦いになって […]
やってしまいました。まあ普段から竿頭狙ってストイックにやる方ではないからいいんですが(言い訳)。久しぶりにタチウオジギングの怖さを思い知らされた釣行になりました。 出船準備 夏の間足が遠のいていた渡辺 […]
久しぶりにビシアジです。それも泣く子も黙る走水のガチビシアジ。本来であれば電動リールに130号以上のビシを使うハードな釣りですが、少しライトな手巻きタックルで楽しんできました。 ※仕立て船だからできた […]
東京湾でもテンヤタチウオが流行り始めましたね。これまでの東京湾のタチウオは、サバなどの切り身エサで狙うテンビン仕掛け、メタルジグで狙うジギングの2種類が基本でした。が、一部の先駆者による東京湾でのテン […]