タチウオをたくさん釣ってしまった時はどうする?

釣れる時は釣れるタチウオ。ご近所、友人に提供しても何十匹も余ってしまう時もあるかと思いますが、皆様はどのように消化していますか?せっかく釣ったタチウオ、残さず食べたいですよね!本記事では、お刺身、塩焼きといった王道以外に絶賛おススメのメニューを紹介します。
天麩羅
ぜひ、お試しください。個人的にはタチウオ料理でナンバーワンだと思っております。必ず揚げたての熱々を召し上がってください。衣の中で蒸されて熱々ホクホクの太刀魚と、カリッとした衣の食感が楽しいです。
シンプルな天麩羅も良いですが、梅肉を挟んでも美味です。太刀魚と梅肉との相性は最高です。
蒸す
3枚に下ろして、野菜と一緒に蒸してポン酢で食べます。我が家では離乳食として10か月の子供に与えていますが、市販の離乳食を嫌がる子供が箸に噛みついて離しません。(※もちろん子供はポン酢無し。)
他の料理にも共通しますが、3枚に下ろした場合は、背びれ腹びれと繋がる凶悪な小骨が残っていないかをしっかりと指で確認することが重要です。太刀魚の小骨は鋭く危険ですので、確実に、1本残らず取り除いてください。
ホイル焼き
子供にも大人気、ホイル焼きもおススメです。3枚に下ろして野菜と一緒にアルミホイルで包んでフライパンで焼きます。少し焦げるくらいに強めに焼くのがおススメです。
バター、味噌、醤油、マヨネーズ、チーズ等色々な味付けができるので飽きません。
コンフィ(アヒージョも)
3枚に下ろして、オリーブオイル、塩、ニンニクで煮ます。ジップロックに材料を入れて、水を張った鍋で沸騰させないギリギリの温度で温めます。
そのまま食べても美味しいのですが、我が家ではパスタにします。詳細は「やわらかい太刀魚と
View this post on Instagram
干物
タチウオが大量に余った時は、我が家では全て干物になります。指4本サイズ未満の細いタチウオは背開き腹開きといったことをする必要はありません。キッチンバサミでブツ切りにすればOKです。頭と内臓は取り除いてください。太いタチウオは3枚に下ろした方が良いです。
10%程度の塩水にしばらく漬けた後、しっかり拭いて一晩干し、朝の日光で乾いたら完成です。
水分が飛んでいますので、冷凍すると1カ月以上保存できます。解凍後そのまま焼くもよし、煮るもよし、アヒージョにするもよし、加熱調理全般に利用できますので無駄になりません。
また、3枚に下ろしてミリンと醤油に漬け込んでから干す、ミリン干しにしても美味しいです。酒の肴ですが、子供のオヤツ代わりにもなります。
いかがでしたでしょうか。タチウオは特に加熱調理と相性がよく、上記以外にも様々な調理方法があります。また小骨を上手く外してあげさえすれば、偏食の激しい子供でもむしゃぶりつきます。生臭さが全く無く、しつこくない脂肪、それでいて味が濃く栄養価は非常に高い。最高の食材ですね。
タチウオのさばきはキッチンバサミが最強!
-
前の記事
PE×リーダーの端線に簡単に焼きコブを作る
-
次の記事
初めての釣りは管釣りがおススメ