3月下旬の石廊崎沖磯釣行~大根小島(前編)

3月下旬の石廊崎沖磯釣行~大根小島(前編)

3月下旬、桜の開花頃より伊豆ではグレの産卵が始まります。産卵前の個体は白子や真子を持っており、場合によっては非常に渋い状況になることも。冬の寒グレから続くシーズンの締めくくりとして、3月下旬の石廊崎沖磯に釣行しました。

再びの大根小島上陸

5時過ぎに出港した我らが宮島丸。べた凪の海を西に向かい、大根を回り込んだところで最初に私たちの名前が呼ばれます。「まさか!?」とは思いましたが、舳先は「大根小島(おおねこじま)」に向かい、そのままチャカ付け。先月の釣行に引き続き石廊崎の超一級磯、大根小島への渡礁となりました。

大根小島に上陸

大根小島は石廊崎沖磯の中でも特に魚影が濃く、釣果の期待できる一級磯です。狭い島で荷物を置くスペースが少ないため、慎重に荷物を整頓してからタックルの準備を行います。

今日も太仕掛け

前回の釣行ではハリスを3号に落としたところをイスズミに飛ばされるという失態を演じたため、終日ハリス6号の超太仕掛けで挑みます。ロッドはDXRメガチューン尾長SP50、リールはセルテートHD3500番という離島仕様です。

離島仕様で挑みます

ウキはG3をチョイス、仕掛けが馴染んで潜り込む潮を探します。

幸先良く釣れた

釣り座は釣友が沖のカツオ島向き、私は地方の中木港向きに取ります。緩い当て潮が足元から左の釣友の釣り座方向に流れていきます。春特有の菜っ葉潮(緑掛かった濁りの潮)ではなく、綺麗な澄んだ潮です。

コマセを撒きつつポイントを探っていると釣友が幸先良くイサキを釣り上げました。さらに、イサキを連発。そして当然のように良型のグレを釣り上げます。私も最初は苦戦しておりましたが、魚の溜まるポイントを見つけてグレを連発することが出来ました。

40センチにギリギリ届かないサイズ

徐々にアタリが減り無の時間

好調だった序盤ですが徐々にアタリが減っていきます。追い打ちを掛ける様に、沖をフグに占拠されました。

フグが非常に多い

宮島丸よりお弁当を受け取る頃になるとアタリは完全に途絶えました。磯際も魚の気配が無く、厳しい時間帯が続きます。

宮島丸のお弁当は美味いです

潮は釣り座から見てやや右手方向にごく緩く流れるようになり、私の釣り座が有利な状況と思われますがアタリはありません。先ほどまで連れていたフグも釣れなくなり、餌取りのアタリすら無く付け餌がほとんど取られません。釣友も厳しい状況です。

更に、前日仮眠を摂れていなかったこともあり、強烈な睡魔が襲ってきます。仕掛けを流しながらウトウトしていると、唐突に竿引きのアタリで起こされました。しかし寝ぼけていたためかフッキングが決まらずバラしてしまいました。

厳しい時間が続きます。

後半に続く