年末の東京湾タチウオジギング @吉野家

年末の東京湾タチウオジギング @吉野家

冬の東京湾タチウオと言えばもちろんドラゴン狙い。4本指サイズが平均なんてこともよくあります。私も正月用の魚を狙って年末にジギングで狙ってきました。

吉野家に乗船

今回は東京湾の超有名船宿、深川吉野家を予約しました。少し早目の5時頃に乗船場所前に到着し、開店を待ちます。

この暖簾好きです

事務所に明かりがつき、ゲートが解放されると船に向かい釣り座を確保します。今回は右舷の後ろから2番目です。片舷8名程度と比較的空いていました。

出船

吉野家の出船場所は狭い運河になっていて、独特の雰囲気があります。

出船の瞬間はドキドキしますね

潮位によっては水門にロッドがぶつからない様に、寝かしておく必要があります。水門を通過した後は、ロッドを船べりにセットして今回のポイント走水沖まで1時間程の航海。船室で仮眠を取りました。

※帰路も同じように、潮位によってはロッドを寝かす必要があります。

いきなりドラゴン登場?

走水沖に到着すると既にタチウオ狙いの船団が出来ています。船長は船団に入り、釣り開始の合図です。 水深は60メートル前後のアナウンス。160グラムのメタルフリッカー赤金ゼブラで狙います。

連日攻められている影響で中々タチウオが船に揚がりません。それでも上げ潮が動いているようでジグが程良く潮を掴んでおり、釣れそうな雰囲気です。周りの餌釣りの船でも苦戦している中、着底寸前の私のジグに食いました。

ひたすら重たい、スレっぽい引きですが時折強烈な引きこみがあります。大型を確信して慎重にファイトしますが、どうやら隣のアングラーとオマツリしているようです。しかも隣のアングラー気づいておらずビシバシしゃくってます。。。

私の掛けたタチウオが水面まで浮上して、隣のアングラーも気が付いたようでオマツリを解きタチウオを船に取りこみます。デカイ!

ヒットルアーはメタルフリッカー160グラム

写真映りで細く見えますが指6本近いタチウオ 。ドラゴンの定義は人によりまちまちですが、私の中では”プチ”ドラゴン認定です。

その後はポツポツ

その後もフォールを中心にポツポツとアタリました。フォールでのアタリはどうしてもスレ掛りが多くなりますね。今回もフロントフックを付けていないので、どうしてもフックアップする確率が低かったです。

4本指

10時を回ったころからは潮が緩くなったようで、ジャーク時にジグが潮を掴まなくなりました。テーリングも多発し、厳しい時間帯が続きます。

リールを巻かずに軽くジャークして、ジグを横向きで元の位置までフォールさせ、次のジャークでリールを半回転。そんなアクションで底から細かく刻んで誘い、指示棚の上まで巻いたら海底までフォール。渋い時間帯ですがこの釣り方で少しずつアタリを取ることができました。

鏡牙LBDを試す

フォールでのアタリがほとんどなので、新しく購入した鏡牙LBD(レバーブレーキ)を試しました。巻きで誘った後、レバーブレーキの逆転を利用してフォールさせます。左手でベールを返す必要がないためリズムが途切れませんし、アタリがあればそのままフッキングに移行できます。

フォールの釣りが楽しくなります

理論上はフォール中のフッキングが決めやすそうですが、実際に何度かアタリを取るとそう単純ではないと感じました。アタリの瞬間にレバーを握ってアワセるのですが、ロッドの力だけではフッキングの幅(距離)が心もとなく、巻きアワセをしたい場合があります。

レバーブレーキの特性上、逆転中はハンドルも逆回転しているため巻きアワセはコツが要ります。常に手をハンドルの近くに置き、アタリと同時にブラインドで握りこみ巻きアワセるように心がけました。

そんなコツは要りますが、慣れるとベイトリールとは違う攻め方が出来るメリットがあります。今回の釣行でも何度かアタリを取ることができました。練習あるのみですね。

鏡牙LBDのインプレはこちら

保冷剤について

今回はクーラーボックス内に「マイナス○度!」でおなじみの”氷○くん”を入れておりました。帰宅後に確認すると、魚がガチガチに内臓まで凍っております。

最高の食材でしたが凍ってしまいました(涙)

せっかくの新鮮な魚ですから、チルドで持ち帰りたかったのですが凍ってしまったのは残念でした。やはりクーラーには氷の方がよさそうです。

今回のヒットルアー

フォールパターンで武器になる鏡牙LBD