【おススメ】タチウオジギング用フックについて

【おススメ】タチウオジギング用フックについて

タチウオジギングはフックの重要性が非常に高い釣りです。フックにこだわりだしたら、タチジギマニアの仲間入りです。本記事では私のおススメであるジャッカルのアンチョビ太刀魚フックを紹介します。

バーブレスフックが基本

まず大前提として、バーブレスフックという点が重要です。タチウオジギングでは時合い中の連続ヒットを手返し良く撃ち返すことで数を伸ばすことができます。カエシのあるトレブル、フォースフックがタチウオに絡みつくとタイムロスになります。また、タチウオはファイト中の体勢の変化が少なく、”カエシ”が無くても基本的にバレません。(身切れは除く)

そういった理由でフックに”カエシ”は不要です。むしろ、刺さりの良さや手返し、PEラインがオマツリした場合でも解きやすいといったバーブレスのメリットが活きてきます。

トレブル(三本針)か、フォース(四本針)か?

これはアングラーの好みでも良いと思いますが、私はフォースの方が掛かりが良いと感じています。フックを丸呑みされた場合に若干外し辛いというデメリットはありますが、レアケースなのであまり気にしていません。

※トレブルフックのメリットは「軽さ」だと思っています。フックが潮を受けて流され気味に漂うことで、下から捕食する太刀魚の警戒心を和らげる効果がある。。。かもしれません。

アンチョビ太刀魚フックの良いところ

私はこれまで複数のメーカーのフックを使用してきました。フックアップ率の統計を取った訳ではありませんが、ジャッカルのアンチョビ太刀魚フックを使用するようになって釣果が伸びました。なぜか、他のフックよりアタリが多い気もするんですよね。

※一口にアタリといっても、「グン」とか「ジグに絡みつくような違和感」とかは既に太刀魚がフックに掛かっている状態(深く刺さっていない場合も多いですが)だと考えています。アタリが増えた、という印象はそのまま「オートマチックに針が刺さる確率が上がった」ということです。

つまり、アンチョビ太刀魚フックは「オートマチックに針が刺さる」という点で優秀なフックだと評価しています。

なぜ刺さりが良いのか?

フッ素加工による刺さりの良さ(ダイワのSaqSasも同じく優秀)は一つの要因だと思います。「触れただけで掛ける」という点において大きな効果があるようです。何度も自身の手に刺さりましたので、身をもって体感しています。

もうひとつ要因があるとすればフックアイの向きです。以下の写真のように、アイの向きが4本のフックと被らない方向に捻られています。

フックポイントに対してアイが斜めに捻られている

特に「ブランカ」や「鏡牙ジグベーシック」等の扁平なジグのリアフックに使用した際に、4本全てのフックポイントがジグの影に隠れることなく剥き出しの状態となります。これによりフッキング確率が上がると考えられます。

全てのフックポイントがジグの影に隠れない

ただし錆びる

アンチョビ太刀魚フックに弱点があるとすれば、錆びです。非常に錆びやすいです。

錆びます

釣行1回で確実に錆びます。特にスプリットリング等の他の金属と触れる部分が錆びます。

錆びというデメリットはありますが、間違いなく優秀なフックになりますのでタチウオジギングのフックに悩まれている方は御一考ください。

参考までにサイズはMを基本に使用しています。釣り具屋では売り切れも多いアイテムですが、ネットでは買えます。

ネットなら、買えます。

このカラーのブランカがハマる時があります。