初秋の東京湾タチウオジギング @渡辺釣船店
夏が過ぎて9月にもなると、朝晩はかなり涼しくなります。釣りの服装にも迷いますが、私は基本的に「寒くても大丈夫」な装備をしております。9月中旬の今釣行ではサンダルをやめて長靴、上下の雨具を着て乗船しまし […]
夏が過ぎて9月にもなると、朝晩はかなり涼しくなります。釣りの服装にも迷いますが、私は基本的に「寒くても大丈夫」な装備をしております。9月中旬の今釣行ではサンダルをやめて長靴、上下の雨具を着て乗船しまし […]
神津島の南西沖に独立する恩馳群礁、その中でも凪の日のみ渡礁可能な「平根」という磯があります。私もいつか乗りたいと狙っておりましたが、ついに念願かなって渡礁してまいりました。 広い磯だがツルツル滑るので […]
釣りって敷居が高くありませんか?道具はそれなりのお値段がしますし、釣り船も勝手が分からない。そもそも釣れない事の方が多いですし?そんな中、安い、簡単、釣れる!と三拍子そろった釣りがあります。管釣り(管 […]
釣れる時は釣れるタチウオ。ご近所、友人に提供しても何十匹も余ってしまう時もあるかと思いますが、皆様はどのように消化していますか?せっかく釣ったタチウオ、残さず食べたいですよね!本記事では、お刺身、塩焼 […]
「こんなアイテムが欲しい!」そう思っていたドンピシャのアイテムを見つけました。バークレイから発売されているミニホットワイヤーラインカッターです。 何をするアイテムかといいますと、PEラインとリーダーの […]
本記事に記載する内容は一般的なグレ釣り師、特にトーナメントの釣りとは一線を画すものとなります。あくまで、私個人の経験をベースに、偉大な先輩達(伊豆諸島のみならず、豆南諸島までの磯釣りを開拓された方達。 […]
磯師には非常に残念なニュースです。 「磯投げ情報」は私もよく読んでおりましたし、友人が記事を書いていたこともあります。特に毎月掲載される地磯ガイドは食い入るように読んでおりました。駐車スペースから釣り […]
私は磯が好きです。 いわゆる「フカセ釣り」です。クチブトにはあまり興味が無くて、離島の尾長グレ釣りが大好きです。 初めての磯釣りは関東近郊の近場の地磯だったんですが、切り立った崖、荒々しい波に物凄く衝 […]
ダイワのタチウオジギングロッド【鏡牙AIR 63B-2 TG(スリルゲーム)】が発売当初から気になっていました。竿先から手元まで全身がカーボンソリッドとのことでかなり特殊な竿ですが、実際の使用感はネッ […]
先日、東京湾のタチウオジギングに行ってきました。タチウオらしく一日の中でもヒットパターンがコロコロと変わってゆく中、うまく合わせると連続ヒットする楽しい一日になりました。 タックルの準備 東京湾のタチ […]