21波濤1.5-53 実釣インプレッション
ダイワの21年新製品、波濤。2万円台で購入できるリーズナブルな磯竿です。釣友と寒の時期のメジナ(クチブト)をやることが多くなり、それ用に購入しました。 本記事は21波濤1.5-53のインプレッションを […]
ダイワの21年新製品、波濤。2万円台で購入できるリーズナブルな磯竿です。釣友と寒の時期のメジナ(クチブト)をやることが多くなり、それ用に購入しました。 本記事は21波濤1.5-53のインプレッションを […]
東京湾や相模湾を中心に、船釣りするなら持っておきたい万能竿。ビシを使ったアジ釣りや、コマセ真鯛など「しゃくる釣り」にはやや長くて同調子寄りの竿が必要です。 一方タチウオやスミイカ、タコ等の操作性を重視 […]
ソルティガBJシリーズは近海ジギング用とはいえ、「ソルティガ」ブランドを名乗るだけの理由があります。本記事ではソルティガBJ200HL(ベイト)を紹介します。 もちろん、実釣で使い倒してのリアルなイン […]
オフショア大物狙いといえばPRノット。結束強度100%を誇りますが、人によってやり方やツールに差があり、初心者にとっては鬼門ともいえるノットです。躓きやすいポイントは複数あります。そこで私なりに試行錯 […]
amazonで買える激安カスタマイズパーツブランド「ゴメクサス」のパワーハンドル。余りの安さに釣られて購入してしまいました。 ゴメクサスを購入した経緯 私の愛用しているタチウオジギング用リールである鏡 […]
船からの釣りはルアーフィッシングがメインの私ですが、ダイワ最高峰の船竿である極鋭を持っています。対象魚別に特化したアイテムが多い船竿の中から選んだのは「極鋭ゲーム82 H-157 AGS」。以前は餌釣 […]
ネット上で値下げ合戦が続いているキャタリナTW。思わず購入してしまいました。価格帯としては定価が3万円台後半ということで、中級クラスのリールとなります。売れていないのか定価の半額近くまで値下げされてい […]
タチウオジギングはフックの重要性が非常に高い釣りです。フックにこだわりだしたら、タチジギマニアの仲間入りです。本記事では私のおススメであるジャッカルのアンチョビ太刀魚フックを紹介します。 バーブレスフ […]
マグロ狙いのトップアングラー達から大いに信頼されているバリバスのPEライン、SMPのインプレです。「コーティング云々」「強度が200%アップ」といった謳い文句はとりあえず置いておいて、私が実際に使い込 […]
本来は磯のフカセ釣りで使用するレバーブレーキリールをタチウオジギングに持ち込む。ダイワ様が提案するレバーフォール釣法ですが、関東のタチウオジギング船では全く見かけません。 ハッキリ言って流行っていませ […]