春の飯岡ホウボウジギング @幸丸

春の飯岡ホウボウジギング @幸丸

先日、仲間で船を仕立てて飯岡のホウボウを釣りに行ってきました。相模湾でもホウボウ船が出ることはありますが、飯岡沖のホウボウはサイズが違います。中心になるサイズはで40センチ程で、45センチオーバーも普通に釣れるホウボウの楽園です。

今回はそんな大型ホウボウにタチウオジギングタックルで挑戦してきました。

のんびり午後出船

当日は初心者を含む仲間での仕立て(チャーター)です。午後出船で予約していたため都内を9時に出発、昼前には余裕で船宿に到着しました。船宿で受付をして氷を受け取り、港に向かいます。

港では既に船の準備ができていましたので、全員揃ったタイミングで出船となりました。

まずは定番ジグでスタート

飯岡沖(鹿島も含む)は非常に遠浅となっており、ホウボウのポイントまでは結構な距離があります。出船後、1時間以上の航海でようやく最初のポイントに到着しました。水深は60メートル。幸丸は右舷に風を受けるドテラ流しでポイントを流していきます。

※今回は右舷にルアー、左舷に餌釣りの釣り座としました。左舷の餌仕掛けは重い錘で垂直釣り。右舷のルアーは釣り座から前方に払いだす形になります。

私のタックルはロッドが鏡牙AIR 63B-3Sに、リールも鏡牙。ジグはホウボウ狙いでは鉄板のバックドロップ130グラムから開始します。

タチウオタックルで挑戦

最初の流しでは反応なし。仕掛け回収の合図で巻き上げて船中の様子を確認しに行くと、レンタルタックルの初心者が仕掛けの回収に手間取っています。「釣れたの?」と聞くと、「釣れてません」との回答。

それにしては竿が曲がっているし、どう見ても魚掛かっている様子。。。案の定、大型のホウボウが浮上したので取り込みを手伝いました。50センチ近い大型です!

その後はアタリが少なくなってしまい、大きくポイントを移動しました。

ジグのカラーを変えると入れ食いに

移動先は鹿島寄りの海域かと思われますが、水深40メートル前後に小さな根が点在するエリアです。ここでは根をピンポイントで撃っていくスタイルで、船長は短い流しを何度も繰り返してくれます。

私が操作するジグにも反応があり、良型のホウボウがヒットします。

40センチ程度のホウボウです。

しかし単発で中々後が続きません。そこで船長から「ジグを金系に変えてみてください。」とのアドバイス。早速鏡牙ジグベーシックのグリーンゴールドにチェンジすると、1投目からヒット。

その魚はファイト中にバラしてしまいます。しかし、そのままジグを落としていくと再度ヒット!今度は無事に取り込み成功しました。

飯岡のホウボウはデカいです。

更に次の投入でもヒット!同じく金系のジグに変えた釣友も入れ食い状態です。

鏡牙LBD(レバーブレーキ)を試してみる

十分に釣れることが分かったので、タチウオシーズンに向けて鏡牙LBD(レバーブレーキ)を使った釣りに切り替えました。ロッドは鏡牙AIR 64S-3(スピニングタイプ)です。

この竿は比較的竿先に張りがあるため、スローピッチ風のアクションが付けやすいです。ジグは120朗をセットして細かくボトムから刻んでいくと、多くのアタリを取ることが出来ました。

鏡牙LBDの練習。

ジグのカラーはグロー系が良く効きましたが、スレるのも早い印象。カラーローテーションするとよさそうです。

カラーローテーションは重要です

大型が揃う豊かな海

最近はホウボウ狙いの船が少ないこともあってか、特に良型が多く揃いました。40センチ前後のサイズが多く、特に餌釣りチームは大型ばかりを釣りました。ルアーは35センチ程の小型(?)も混ざったため、何か大型を反応させる要素が餌にはあるのかもしれません。

桶で泳がせると風格があります。

最終的には初心者連中も含めて全員が良型ホウボウを釣り上げ、笑顔の帰着となりました。飯岡の海に感謝です。

ホウボウに最強のスロージグ。闘魂バックドロップ!

鏡牙ジグは何でも釣れますね。