冬の大型メジナ @小田原ゴロタ

冬の大型メジナ @小田原ゴロタ

2年ほど前の釣行になりますが、小田原のゴロタ場で50センチオーバーのクチブトメジナを釣りました。過去の自慢話…というわけではないのですが、伊豆半島周りでもまだまだデカいメジナを釣ることはできますよ、という意味で当日の状況を公開します。

ポイントは小田原市のゴロタ場

小田原~東伊豆エリアの地磯は昔から多くのアングラーが開拓を行っていて、現在ではデカいメジナの話はほとんど聞きません。私は普段から離島に通っており、渡船の発着場である下田まで行くことが多いのですが、基本的にこのエリアはスルーしていました。

しかしソコに盲点がありました。磯らしい磯や堤防は常にアングラーで賑わっていますが、水深の浅いゴロタ場、砂浜にはアングラーは非常に少ないのです。ある時「こんな穴場にデカい魚が残っているんじゃないか?」と考え、本格的に狙うようになりました。

ゴロタの釣りは半夜が基本

小田原~東伊豆エリアのほとんどのゴロタ場は水深が非常に浅いです。そのため昼間は大型メジナの期待は薄く、フグ等の餌取りも多いことから厳しい釣りになります。

しかし伊豆半島に太陽が沈み、うす暗くなると同時に海中の様子が変化します。餌取りが居なくなり付け餌が残るようになります。この時間からが、良型メジナのチャンスタイムです。30~40センチクラスのメジナが、岩に付着した岩海苔を摂るために波打ち際まで回遊します。

※岩海苔が付く冬期のみ、限定の釣りになります。

なお小田原~東伊豆エリアは背後の伊豆半島の山々が西日を遮るため、他のエリアよりも少し早めに暗くなります。夕まずめ~半夜の短時間勝負になるため、ポイントへは少し早目に入ると良いです。

大型メジナのヒットした状況

1月初旬、釣友と二人で明るい時間にゴロタ場に入りました。状況を確認すると、波打ち際には岩海苔がしっかりと付いており、一口食すと非常に良い香りがします。

餌取りを寄せたくないのでコマセは暗くなるまで撒きません。コマセ無しで仕掛けを流したり、アオリイカを狙ったりしながら暗くなるのを待ちました。

ゴロタ場にはアオリイカも回遊します

いよいよ辺りが暗くなると、コマセを撒いて電気浮き仕掛けを流します。ハリスは6号。夜の浅場なので中途半端に細い仕掛けは不要です。

当日はうす暗い時間にチヌがヒットした後アタリが無く、ついに真っ暗になりました。「今日はもう帰るかな?」なんて考えていると、すぐ目の前を流していた電気浮きがゆっくり、ゆっくりと引きこまれました。

十分に溜めてから大きく合わせると乗りました。重量感のある引きで抵抗します。波打ち際まで寄せると、今度は岸と平行に少し走りましたが、波の勢いを利用して一気にズリあげました。

やってしまいました

魚をライトで照らすとデカい!大型メジナです。バッカンに活かして直ぐに次の魚を狙いますが、それ以降アタリはありませんでした。

釣り具屋さんで計測

帰路にある釣り具屋さんに魚を持ち込み計測してもらいました。

50センチオーバー達成

明るい店内で改めて魚を見ると、釣り場で見た時よりも大きく見えます。計測すると50センチ超えの大型。小田原でもこんなサイズが居るんですね。

2018~2019年シーズンは?

2018年末から続く高水温により状況はあまり良くないようですが、水温が下がり岩海苔が付くようになるとチャンスだと思います。誰も竿を出していないゴロタ場は多くあるので、まだまだ夢はありそうですね。

ゴロタ場でのアオリイカ釣りはヤエンよりも断然こちら!